2014年6月22日

西神中央展示場の吉本です。
4月に西神南・ハートウッドの森 販売センターより異動してきて早3か月。
2年ぶりの展示場での勤務にようやく「体が慣れてきました」 ^_^;
さて・・・皆さんはご飯をどうやって炊いていますか?
近頃は高性能炊飯器が家電量販店でも主役の一つとなっており
外国人観光客も大手家電量販店で炊飯器を買い占めるほどの人気だそうです。
で・・・我が家ですが奥さんは「ガス&お鍋でご飯を炊く」家庭に育っており
高性能炊飯器に興味がある私ですがアナログな鍋でご飯を炊いております。
手間暇かける分おいしくご飯を頂けるのがありがたいです
で・・・今回新たに我が家に仲間入りしたのがコチラ!!
ご存知の方も多いと思いますが「ルクルーゼ」
ご飯を炊くのに何となく違和感ありますが・・・限定色の「インディゴブルー」と相成りました。
実はこれまでも「ルクルーゼ」でご飯を炊いていましたが
新しく家族が誕生したお祝いに自分プレゼントとして購入となりました。
いきなり新しい家族(=赤ちゃんですが・・・)がご飯をモリモリ食べるわけではないですが
節目節目でこんな風に家族で思い出になる品を残していけたらなって思っています。
2014年2月17日
来週に日曜日 2月23日(日)は、
2回目のトヨタホーム近畿の感謝祭が
行われます。
2回目の今回は、ザ・リッツ・カールトン大阪
豪華なビュッフェを舌鼓をしながら
トヨタホームを知っていただきたいと
思います。
HEMS・蓄電池コーナーの体感や
プラン相談コーナー
お子様にも楽しんでいただけるように
手作りコーナーも企画しております。
この機会をとおして トヨタホームを
まずは知って頂き これからの
すまいづくりのお手伝いができればと
思いますので、ご参加の程
宜しくお願いいたします。

問い合わせは、西神中法展示場まで
0120-498-069
2013年8月25日
西神中央店のブログへようこそお越しくださいました!
先日、伊勢神宮へお参りしパワーを補充してきた西川です。

毎年人気の伊勢神宮ですが、今年は20年に一度の式年遷宮ということで
すごい人気のようです。
残念ながら、儀式を見ることはできませんでしたが、
パワーをもらってきました。
お伊勢さんに向かう時に「内宮おかげ参道」という
地下道があるのですが、この中は貴重な陶器でできた屏風が飾られており、
色褪せることはないそうです。
また、入り口と出口のところは、伊勢の伝統的な「刻み囲い」とう仕上げをしているのですが、
その中に「ハート」があるとの噂を聞きつけ探してみました。


見つけたら…どうなる訳でもなさそうですが、
同じくハートを探していた小学生たちによると「ラッキー」なようです!
ぜひ、お伊勢さんへ参られた時は探してみてください♪
2013年7月9日
西神中央店のブログへようこそお越しくださいました!
日照りが強すぎて、家から出たくない西川です。
汗が止まらないので、暑い夏は苦手です。。
今日はルームフレグランスをご紹介したいと思います。
玄関や、寝室など、ふわっとほのかに香るルームフレグランス。
西神中央店の玄関にも置いています。

ずっと中にいると気づかなくなりますが、外から入ってくると香りを感じます。
これは「CULTI」というブランドのもので、
世界ではじめてウッドスティック式のルームフレグランスを
出したところでもあります。
こちらはウッドカバーをかぶせていますが、中身はこんな感じです☆

そして、先日我が家にもミニタイプを置いてみました♪
玄関に置いているので、帰ってきたときにいい香りがして幸せです。
フレグランスの種類もたくさんあるので、少しずつ楽しんでいきたいなと思います♪
2013年5月19日
ようこそ西神展示場ブログへお越し下さいました、スタッフの 長谷川 です。
今日は、トヨタホームのオーナー様の K様の2ヶ月点検の時に見つけた便利アイテムをご紹介させて頂きます。
これなんですが、

ソーラーLEDライトです!
太陽光で発電して、配線も不要、お庭に土に挿すだけ、簡単です!!
明るさ感知で暗くなると自動点灯してくれます。
K様にお聞きすると、曇りの日の夜は、明るさが十分でない時もあるらしいですが、それ以外は、足元灯として十分な明るさがあるようです。
また、このライトのお値段を聞いてビックリ! 1個なんと399円です!!
ニトリで買われたそうですので、足元灯や花壇などの明かりとしていかがでしょうか?