ルーフバルコニーの使い方
今日は寒いなーって外を見ると一面雪景色。
大人でも雪が積もるとテンション上がりますね!!
ルーフバルコニーは、雪が降ってもこんな活用できます!
今日は寒いなーって外を見ると一面雪景色。
大人でも雪が積もるとテンション上がりますね!!
ルーフバルコニーは、雪が降ってもこんな活用できます!
こんにちは!
ブーケガーデン西神南に トヨタホームの女性社員が集まって考えた間取りが完成しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
玄関に入ると大きなシューズクロークが登場。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
LDKには、大きな4メートルサッシを採用していますので、とっても明るいんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1Fには家族のクローゼットがあります。
家族の各自のロッカーをテーマに設置されております。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
洗面は大きく、家族の使う時間がかぶってもストレスなく使っていただける洗面室です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
好評販売中でございます。
みなさんこんにちは!
2月24日にガーデンシティ舞多聞内にありますりんご助産院さんとコラボレーションし住まいづくりセミナーを開催いたします。
今回でなんと3回目の開催となります\(^o^)/
院長がどの様な思いで、家造りを行ったか?どんな工夫がされているのか?
またまた、舞多聞という街はどんな街なのか語ってくださる体験型セミナーです。
今日は、久々の雨ですね。乾燥する日が続いていて、こうなるとやはりインフルエンザが流行しますよね。
ところでトヨタホームの家は建築中に構構造体や、内部が雨に濡れない工法となっております。
工場で約85%の家造りを行い、上棟(トヨタホームでは据え付け)を半日で行います。
半日で雨が入らないように雨仕舞を行います。
やはり、雨に濡れることにより、断熱材や構造体の性能って落ちてしまいますよね。
木造建築の場合、上棟するのに数日かかるため雨に当たる可能性が極めて高くなります。
日本や一年間で約100日雨だそうですよ!!
木造建築の現場は、こんな管理になっています!
トヨタホームの工場生産はこの様な不安を解消できる工法です。
是非、ご検討下さい!
おはようございます!
今日は、小学校からの知人が、たつの市御津町にいまして、お願いして新鮮な牡蠣を調達してもらいました(^^)
室津というところの牡蠣で、有名です。
私もこの牡蠣を食べるまで正直嫌いでした!
美味しい牡蠣は本当に臭みも無いんです。
ところで、この御津町の新舞子(潮干狩りで有名)が昨年の台風で甚大な被害を受けたんです。復旧に向けて知人が頑張ってますんで、力を貸してあげてください。
https://faavo.jp/hyogo/project/3366