街角モデルハウス建築日記③
こんにちは!
ipad miniに買い替えた西川でございます。
すごくコンパクトで気に入ってます(^^♪
街角モデルハウスですが、基礎配筋の次の工程は「型枠」を組みます。
「型枠」とは、基礎のコンクリートを流し込み、形を整えるための枠になります。
トヨタホームの型枠は、耐久性と品質に優れた「鋼製」を使用しております。
古い工事では、この枠が木でできた「木枠」を使用しておりましたが、
今では「鋼製」が主流となっております。
「鋼制型枠」のほうが、品質にムラがなく、
表面の仕上がりが綺麗な基礎が出来上がります。
こんな部分もあまりカタログには、載っていないものです(トヨタホームは書いてます)
ですから、現場見学会は大切なんです^^
是非確認してみて下さい。
この型枠の真ん中に、先に組んでおいた鉄筋がございます。
ここに生コンクリートを流し込むことで、鉄筋が「ヒトの身体で言うと骨」になり
強度と耐久性がある安心した基礎になります。
トヨタホームの基礎の特徴である「一体打ち」については、また次回で☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「ハートウッドの森」facebookも日々更新中^^
「いいね」お願い致します。
http://www.facebook.com/heartwoodnomori
カテゴリー: 未分類